トップページ > かのうやからのお知らせ > 昭和のサイフォン式コーヒーメーカーで
当店には、昭和年代に仕入れたサイフォン式コーヒーメーカーの在庫が3つありました。
今年の初めに一つ売れたので、わが家でも一つおろしてみることに。
コーヒー豆は、飯田市錦町のコーヒー豆専門店・『山路珈琲』さんで購入しました。
※そのときの様子はこちらのブログに→『至福の香りで溢れる山路珈琲さん』
使い方は、本来ならどなたかに教えていただくのがいいのですが、
今回はこちらのサイトを参考に。↓
おいしいコーヒーの入れ方.COM
現在は、アルコールランプで加熱するタイプのものが主流のようですが、
わが家のものは珍しくガスコンロに掛けられるものです。
ゆっくりドリップしたコーヒーは何とも言えません。
もちろんカップもこだわりで。
この時は、白山陶器の染付梅カップ&ソーサー(こちらは現在生産されていいません)
食べ物、飲み物にちょっとこだわるととても豊かな気持ちになれることがありますね。
みなさまにも、何かお気に入りのこだわりはありますか?
ご覧になった記事はお役に立ちましたか?
おすすめ商品の最新情報やイベント情報、ブログの更新情報などを
メルマガでもお届けしてます。
以下のフォームよりご登録ください。
※メールアドレスはPCメールを受信できるアドレスをご入力ください。